『このままだと、日本に未来はないよね。』ひろゆき著

今日は、ひろゆき著『このままだと、日本に未来はないよね。』を読みました。

 

この本の大まかな内容は、

現在の日本の状況はかなり厳しく、今後も改善される可能性は低い。だが、劇的に社会システムを変える事により、もう一度立ち上がる道は残されている。加えて、個人としても、プログラミングと外国語を勉強し、いつでも日本に見切りをつけて海外に移住できるような技術と心の余裕は身に付けておくべきだ。

というものでした。

 

 

この本から学んだ事は、

流動性が高いこの時代において、情報収集をしっかりして未来予測しておくといい

 

・経済合理性にかなった物や普及しない理由が感情の問題だと考えられる物は必ず普及する事をヒントに未来予測をする

 

ベーシックインカムを実施する事で時間が生まれ、天才が発掘される可能性がある

➡︎JKローリングは生活保護受給中にハリーポッターを書き上げた

 

・子供を産んだら1000万円を支給すると少子化は解決する

➡︎究極論として、子供を産んだほうが得だと思わせるような環境にしないといけない

➡︎保育所や小学校を無償化するより、現金を支給するほうが、ベビーシッターを雇うことや専業主婦の友人にお金を払って預けることなどができて育児の柔軟性も上がるから

 

・みんなが大事だと思わない能力を片手間で育てよう

➡︎みんなが大事だと思っていて、みんなが実践していることはレッドオーシャンであり、みんなが大事だと思っていないことはブルーオーシャンなので、上手くいけば爆発的に成功する

 

・プログラミングの勉強は年収を大きく左右する

 

 

 

日本はみんなが思っているよりも酷い状況で、改善するには海外の成功事例を参考にして劇的な政策が必要であることと、情報収集やプログラミング学習をして時代に対応する力を身に付けることは、特に重要だなと思った。

 

『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』ひろゆき著

今日は、ひろゆき著『凡人道 役満狙いしないほうが上手くいく』を読みました。

 

主軸となる内容は、

人生は自分と他人を比べるような事はせず、根拠の無い自信を持って、小さな幸せをしっかり噛み締めつつ生きることで意外と上手くいく。

というような内容でした。

 

 

僕がこの本から学んだ事は、

 

①現代はサブスクリプションなどの低価格サービスの充実により、使用するサービスは年収に関係無くほとんど同じである

➡︎映画や音楽のストリーミングサービスは、およそ月額1000円で契約できる

 

②年収800万円からは、年収と幸福度は比例しない

➡︎年収800万円というのは、およそ生活に必要な物を何不自由無く手に入れることができるようになる年収であると言われていて、それ以上は短期的な欲望を満たすために浪費されている事が多いので相関関係があまり無い

 

③極めるには大量の時間が必要であり、やっていて嫌悪感が無い仕事を選ぶべき

➡︎極めるのが簡単な仕事は賃金が低い仕事が多く、勤続年数に関係無く人材の流動性が高いため

➡︎努力する者が楽しむ者に勝てる筈がないという言葉があるように、楽しんで取り組む事が一番である

 

④お金があまりかからず、奥が深い趣味を見つけるべき

➡︎お金がかかる趣味は欲求の際限が無い

➡︎奥が深い趣味は長く楽しめる

 

⑤欲しい物があるならば、1ヶ月間本当に欲しいのかを吟味するべき

➡︎短絡的な欲求である事が大半であるから

 

⑥年収が上がっても、生活コストは絶対に上げるな

➡︎生活コストを上げると貯金ができなかったり、お金を確保する事が仕事の主要目的になって生産性や心理的安全性がかえって低下する

 

⑦根拠の無い自信を持って、小さな幸せを噛み締めるべき

➡︎根拠の無い自信は、そもそも崩す根拠が存在せず自己満足的なので強い

➡︎小さな幸せを噛み締める事で幸せの価値観が下がり、幸福度が上昇する

 

 

幸せの基準が低く、小さな事でも幸せを感じる人は最強である事は深く共感させられました。

自分もこのような人になれるようにしたいです。